FIREを目指すサラリーマンの2021年の資産運用結果

年次報告

2021年も終わりましたので、2021年1月からの資産運用結果をまとめました。

今回の記事の概要は

今回の記事の対象者
・FIREを目指す他の人の状況が気になる人
・FIRE迄の資産形成のグラウンドデザインが気になる人
今回の記事でわかる事
・FIREを目指す、とあるサラリーマンの2021年の運用結果
・FIREを実現する為に、とあるサラリーマンが考えている運用方針・グラウンドデザイン

になりますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです😁

 

総資産の運用実績

年次資産推移

ちくわ
ちくわ

2021年は729万円増えて、総資産3,678万円になりました!

昨年はコロナショックで大幅増加でしたが、それに比べると今年は少し少ない増加率でした。

ただそうは言っても約25%の資産増加はありがたい🎵

資産運用を開始してまるまる2年で、その間の資産増加ペースは平均800万円!資産運用を始める前に比べると圧倒的な資産拡大スピード👍

本当に資産運用開始してよかったです🤣

 

対前年増減詳細

ちくわ
ちくわ

資産所得も386万円頂きました。もう一人稼ぎ頭がいる感じで嬉しい🎵

今年は300万円ほど投資に入金しましたが、それ以上のCFが資産所得として入っていますね。

本当に資産が3000万円を超えると資産拡大が速くなるなあと感じます。

それぞれのアセットごとの資産状況と今後の方針を説明していきます。

 

各資産の分析と来年の運用方針

現金

今年の実績 277万円 総資産比率8.0%
対目標 300万円 ほぼ達成!😁
対前年 438万円 -165万円(‐37.6%)
来年の目標 300万円 約生活費1年分

今年の一年間をかけて更に現金を投資の方に移動させた結果、ついに現金比率は8%にw

ちくわ家はざっくりと生活費は30万円/月なんですが、半年分の生活費+αの300万円を生活防衛資金としており、現金は300万円をあればいいかなと思っていますので、暫くはこの水準を維持します。

今年も現金目標は、300万円です。

 

ポイント

ポイントもあるにはありますが、こちらは特に意識せずに貯めては使っていきます。

 

保険

保険は今は公的保険くらいしかなく、今後も資産形成のための保険は契約するつもりはありません。

 

投資信託

今年の実績 415万円 総資産比率17.2%
対目標 328万円 大幅達成!🤣
対前年 184万円 +231万円(+125.9%)
来年の目標 581万円 年利5%

2020年の株式全体が好調だったこともあり、大幅に目標を上回りました。

少し詳しく分析します。

 

年初にたてた目標

投資信託(積立NISA、特別口座、確定拠出年金)は328万円を目指す。

  • 積立NISA→S&P500 Index+8資産均等 Index:140万円
  • 特別口座→全世界株式 Index+全米株式 Index:40万円
  • 確定拠出年金→外国株 Index:148万円

※積立NISAは夫婦二人分

※特別口座は楽天証券の投資信託積立ポイントを貰うため

 

今年の実績

それに対して今年の投資信託の結果は

  • 積立NISA→S&P500+8資産均等:164万円 ★達成!😁
  • 特別口座→全世界株式+全米株式:55万円 ★達成!😁
  • 確定拠出年金→外国株:197万円 ★ほぼ達成😁

ほぼ全ての投資信託が目標額を上回りました。やったね!

今年は株価が堅調でしたからね。

 

目標と運用方針

まず今年投資した中で、全世界株式、外国株式、全米株式、S&P500は10%を上回っていたのに対し、やはり8資産均等のみ10%を下回る利益率でした。

投資信託の資産はFIRE後も積み立てていく想定で、長期資産運用するのでやはり長期であれば株式に全振りする方が効率が良いので、来年から8資産均等は全世界株式に変更します。

それ以外はこれまで通りの積み立てを実施し、淡々と増やしていきます。

また今後、投資信託は全体で年利5%を目指します。

  • 積立NISA→S&P500+8資産均等+全世界株式→【6.7万円/月積立】→252万円
  • 特別口座→全世界株式+全米株式→【3.3万円/月積立】→98万円
  • 確定拠出年金→外国株→【2万円/月積立】→231万円
  • 目標合計 581万円

 

暗号資産

今年の実績 143万円 総資産比率3.9%
対目標
対前年 0円 +143万円
来年の目標 227万円 年利17%

今年2月からビットコインの積立投資を始めました。

年初ではビットコイン積み立てをしていなかったので、目標値はありません。

ただ、総額150万円投入しているはずなんですが、143万円と今年一年のトータルではマイナスですね・・・💦

 

目標と運用方針

最近下落してますが、長期では上昇すると考えており、少なくとも次の半減期2024年までは淡々と積み立てていこうと思っています。

正直ビットコインの年利は予想しずらいですが、6年後に切りよく1000万円になる様に目標利回りは17%で計算してみましたw

  • ビットコイン→【5万円/月積立】→227万円
  • 目標合計 227万円

 

株式(現物)

今年の実績 698万円 総資産比率28.4%
対目標 1200万円 未達😢
対前年 286万円 +412万円(+144.2%)
来年の目標 1,070万円

株及びETFの資産額は2.5倍に増えましたが、目標は達成できませんでした💦

少し詳しく分析します。

 

年初にたてた目標

高配当ETF/株は1200万円を目指す。

  • 米国高配当ETF→SPYD,HDV,VYMをそれぞれ200万円
  • 日本高配当株(約30銘柄)→400万円
  • 自社持株会→200万円

年初には自動積立の持株会だけでなく、米国高配当ETFも日本高配当株もチャートを見て、随時追加投資する想定でした。

 

今年の実績

それに対して今年の高配当株投資の結果は

  • 米国高配当ETF→SPYD:190万円、QYLD:160万円 ★未達😢
  • 日本高配当株(約30銘柄)→138万円 ★未達😢
  • 自社持株会→230万円 ★達成!😁

自動積立の持株会は予定通り達成し、米国高配当ETFや日本高配当株は単純に入金できませんでしたね。。。

正直、目標忘れてました💦

そして高配当ETFあるあるで、今年はQYLDしか購入してません😅

 

目標と運用方針

まず持株会は来年も同様に年間98万円(8万円/月)を自動積立します。

次に米国ETFは毎月円を20万円分ドルにして、QYLDに全部ぶち込もうかと思います。

これは最終的なFIRE生活で、「QYLD1000万円のマイクロ法人」を設立するつもりなのでまずQYLDを1000万円分確保することを中期目標としたためです。

上記の方針を優先させるため、日本高配当株は来年は積極的投資は控えます。

  • 米国高配当ETF→【20万円/月入金】→SPYD:200万円、QYLD:400万円
  • 日本高配当株(約30銘柄)→【特に入金なし】→140万円
  • 自社持株会→【8万円/月入金】→330万円 
  • 目標合計 1,070万円

 

株による資産所得

今年の実績 190,937円 平均利回り5.20%(税引後)
対目標
対前年 72,719円 +118,218円(+162.6%)
来年の目標 400,000円 平均利回り6%(税引後)

日本株の配当金、米国ETFの分配金の合計は19万円でした。

米国ETFは2重課税されますがやはりSPYD、QYLDの分配金の利回りは高いですね🎵

来年はひたすらQYLDを購入していくので、高配当株/ETF全体の平均利回り(税引後)を今年より増やしていきます。

 

FX

今年の実績 2,146万円 総資産比率58.3%
対目標 2,000万円 達成!😁
対前年 2,038万円 +108万円(+5.29%)
来年の目標 2,360万円 年利20%を目指し、10%再投資

年初はトラリピの資産(預託証拠金)は2,000万円に留めてそれ以上は毎月利確していく方針を立てていました。ただ、今年は思ったより利確ができなかったこともあり、期中からそのままトラリピで運用するように方針変更しました。

来年からは以下の運用方針でいきたいと思います。

目標利回り 20%

  • その内10%はそのままトラリピで運用→2,146万円×1.1=2,360万円が来年の資産目標
  • その内4%は税金
  • その内6%は米国ETFへ投資→2,146万円×0.06=129万円。毎月10万円を出金して米国ETFへ投資

 

トラリピによる資産所得

今年の実績 3,528,566円 利回り17.32%
対目標 6,000,000円 未達😢
対前年 5,861,077円 -2,332,511円(-39.8%)
来年の目標 4,292,000円 利回り20%

コロナショック直後の高いボラティリティがあった前年の年利40%に比べ、今年は17%と物足りない結果になりました💦

オミクロン株さえなければ、USD/JPYお年玉があったかもしれないのに~😂

この2年間の運用結果を踏まえて、トラリピは今後年利20%を目指す方針でいきたいと思います。

 

先物取引

数か月だけトライオートETFをやったのですが、管理がめんどくさくなってやめましたw

 

総資産の対目標/対前年比較 及び 目標

対目標/対前年 及び 来年目標

今年の実績 3,678万円 増加率24.7%
対目標 3,828万円 未達成😢
対前年 2,948万円 +729万円(+24.7%)
来年の目標 4,538万円 増加率23%程度

今年の途中から4,000万円を目指してましたが、無理でしたw

そもそも当初にたてた目標は3,828万円でした。何か年の途中で強気になってしまったようで・・・しかも当初目標も達成できていませんね💦

改めてこれまでの各項目の目標値を積み上げて、来年の目標は4,538万円とします。

資産が増えるほど高リスク資産の割合が減り、また総資産に対しての給与所得の割合も減っていくので、増加率は昨年より若干低めの23%程度とします。

 

資産形成のグラウンドデザイン

最後にちくわの資産形成のグラウンドデザインをお伝えします。

 

目標:2027/12で1億円突破し、FIRE!

今から6年後の2027年12月末時点での総資産を1億円を突破し、45歳でのFIREを目指す。

当初は2022年12月末時点で総資産5,000万円でセミリタイアを目指していましたが、本業がリモートワーク導入により割とフレキシブルな時間の使い方が許容されて、あえて会社員を辞める優先度が下がった点と、今年から家族が増えそうなので会社員の安定性をもう少し享受しようと方針を転換しました😊

内訳 金額 資産収入
FX 4,000万円 320万円/年 年利10%運用
ETF/株 3,000万円 160万円/年 資産割合は法人1:個人2
暗号資産 1,000万円 BTC
投資信託 1,500万円 確定拠出年金や積立NISA等
現金 500万円
合計 1億円 480万円/年

 

FIRE迄の運用方針

トラリピを資産運用の柱として年利20%を目指し、給与と合わせて発生した利益を、ETF/株、暗号資産、投資信託、現金に割り振って資産を拡大する。

ちくわの資産運用の中で最も実績があるトラリピを来年以降も主軸に資産拡大を目指します。本業での収入とトラリピによる利益、あとできれば今年中に他の収入の柱を作って、できた余剰資金を各アセットに分配していきたいと思います。

トラリピ

FIRE迄は年利20%を目指し運用し、その利益の10%はそのままトラリピの種銭として運用し、4%は税金として支払い、残り6%は他のアセットへ投入していきます。

とりあえず、2022年は毎年10万円をトラリピから他の資産へ分配していきます。2023年以降はトラリピの運用結果をみてどれくらい毎月現金化するかは検討します。

米国高配当ETF/日本高配当株

資産所得を為替のアセットのトラリピだけに偏らない様に、株のアセットでの資産所得が得られる米国高配当ETF/日本高配当株を成長させます。

まず日本株はNTTの持株会に月平均8万円積み立てます。会社からの8%補助がありお得です🎵

また、FIRE後も会社員のメリット(社会保険料の最適化、配偶者の社会保険料免除 等)を受けたいが為に資産運用のマイクロ法人を設立する予定でそこに最適な資産のQYLDで1,000万円を先行して形成する方針で、QYLDは毎月20万円積立で3年後(2024/12)に1,000万円を突破しようと目論んでます。QYLDが1,000万円を突破したらそれ以降は積立金はSPYDやVYM、もしくは日本高配当株に投資していきます。

暗号資産(ビットコイン)

何も考えずひたすら5万円/月を積み立てます。何かあった場合の法定通貨以の資産の位置づけです。

投資信託(確定拠出年金/積立NISA等)

確定拠出年金が2万円/月積立ているので、それはFIREまで続けます。FIRE後も個人型に変更し積立は継続する予定です。

積立NISAは夫婦二人分6.7万円/月積立しているので、こちらも無税期間はフルに使いきって、更に無税期間が過ぎても特にお金が入用でなければそのまま積立てようかと思います。

 

まとめ

今年の実績 3,678万円 増加率24.7%
対目標 3,828万円 未達成😢
対前年 2,948万円 +729万円(+24.7%)
来年の目標 4,538万円 増加率23%程度
  • 2021年は資産が729万円増えて、総資産は3,678万円に(増加率+24.74%)
  • 目標の3,828万円には150万円届かす、未達
  • 資産所得は386万円
  • 2027年1億円を目指し、2022年は4,538万円(増加率+23%)を目標とする!

まだまだFIREへの道筋は遠いですが、一旦グラウンドデザインを描いてみて、そこから各アセットをどうやって資産拡大するかを計算してみると、実施すべきアクションプランが具体的になってきますよね。

皆さんも自分自身の目標を定めて、グラウンドデザインを描いてみてはいかがでしょうか?

その際にはぜひちくわのグラウンドデザインも参考にして頂ければと思います。

 

以上、同じくFIREを目指す皆様の参考になれば幸いです!😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました