セミリタイアを目指す、セミリタイア実現しました!ってよく見かけるけど、その手法は様々。
ちくわは何で稼いでいる人なのかってことをお伝えする為に、今回はセミリタイアを目指すちくわの運用状況を開示したいと思います。
資産状況
【2020/8 資産グラフ】
プロフィールでも記載しましたが、現状の資産状況のグラフになります。
生活防衛資金も含めて400万円ほどの現金を残して、あとは資産運用にしており、その中でもFXが70%近くを占めるポートフォリオです。
なぜこのポートフォリオになっているかは、過去の資産状況グラフで説明しますね。
資産運用実績
【資産運用実績グラフ 2019年8月~2020年8月】
2019年まで(停滞期)
ただひたすら貯蓄
2019年まではセミリタイアも意識しておらず、資産運用にも興味がなかったです。
その反面、お金のかかる趣味もなかったので、入社してから10年以上資産運用せずにただひたすら貯金した結果、気づいたら2000万円の貯金を達成してました。
また、保険も言われるがままに、個人年金保険、生命保険、外貨積立保険と入っていました。
今思うとなんて無駄なことを・・・(;’∀’)
2020年(変革期)
セミリタイアを目指す!
ある日立ち寄った、ブックカフェにあった世界一周旅行の本。
そこに書かれた世界各地の美しさやその生き方に感銘を受けて、いつか自分も世界一周に行きたいと考えるように。
また家族との時間も自由に確保できる生活スタイルにあこがれ、セミリタイアという状態を目指しました。
保険解約と不要な固定費削減
まず最初に家計簿アプリにすべての費用を連携させて、不要な固定費を削減していきました。
その中には積立保険もいくつかあり、すべて解約した結果100万円の現金が手元に戻ってきました。
いくら積立かは・・・計算しないでおきます( ;∀;)
資産運用開始
コロナショックで株価が大暴落している中資産運用を開始。
始めた資産運用は手法別に以下の通り、
『インデックス投資』 毎月12万円積立
・企業型確定拠出年金(外国株インデックス) 2万円/月
・積立NISA(S&P500連動インデックス) 3.3万円/月
・投資信託(全世界連動インデックス) 1.6万円/月
・自社持ち株会(会社から8%の補助) 5万円/月
『高配当株投資』 コロナショックの安値圏で200万円投資
・日本個別株(30社) 100万円(3月、4月に50万ずつ)
・米国ETF(SPYD) 100万円(3月、4月に50万ずつ)
『FX』
・トラリピ まずは少額30万円でスタート。運用の経緯や考え方は次の章で。
トラリピ運用実績
【トラリピ運用実績グラフ 2020年1月~7月】
2020年1月~2020年4月
2020年1月に30万円の少額でスタート。
1月の結果は月利1.70%だったので、悪くないと思い、2月には500万円を追加投資。
2月の結果も月利1.28%だったので、更に調子に乗って、3月にも500万円を追加投資。
3月はなんと月利7.09%!! 浮かれると同時にビビりました。さすがにこの月利はおかしいと。(;’∀’)
4月は追加投資せずに様子見したところ、月利1.37%。
どうやら3月はコロナショックでボラティリティ(変動)が大きかった事による一時的な事象で、平均では月利1~2%の投資方法だと理解しました。
まあ、それなら他の投資法より利益出せそうなので、5月には追加で500万円を追加投資。
2020年5月~
2020年5月から1500万円でトラリピをスタートしたところ、トラリピ事務局からコンシェルジュ面談を体験してみないかと連絡があり、せっかくだからと受けてみましたコンシェルジュ。
めちゃめちゃ勉強になりました。
むしろ、自分はその考えを知らずによくこんな大金を運用していたなと、改めて反省(;’∀’)
教えてもらった内容に自分のやり方をアレンジして方針を変更した結果、
5月は月利6.91%
6月は月利8.12%
7月は月利4.40%
と、大きく運用実績を高めることができました。
8月はまだ途中ですが、おおよそ7月と同じくらいになりそうです。
まとめ
2020年1月から資産運用を本格的に開始して、7か月で700万円ほど資産を増やしています。
その資産運用の中心的な手法はトラリピで、近々の運用実績は月利4~8%ほど。
リスクが高いポートフォリオである自覚はありますが、3年以内のセミリタイアを目指し、暫くはトラリピをメインの資産運用手段として資産の拡大を図っていきます。
ただ、セミリタイアが近づいたらもう少しリスクの低い資産に分散していきますね。
さすがにリタイア後も資産の70%トラリピは怖いかな・・・(*‘∀‘)
今回の情報がセミリタイアを目指す同志に少しでも参考になればと思います。(^^)/
コメント